物件概要 周辺案内 ご入居者サイト
金刀比羅宮 概要
由来
創祀は万治3年(1660年)、讃岐(現在の香川県)の丸亀藩主・京極高和の邸宅を愛宕下に建造した際、讃岐金刀比羅大神をその邸宅に勧請したことが始まり。当宮は江戸城裏鬼門の位地にあり、江戸城の鬼門除けの神としても鎮座していました。以来、虎ノ門琴平大権現と称えられ、五穀豊穣、豊漁満帆、海陸安穏、万民太平の御神徳が広まり、東国名社の一つとして信仰を集めています。
■祭神:大物(おおもの)主(ぬしの)神(かみ)
■配祀:崇徳天皇
社殿・文化財
社殿は本殿、幣殿、拝殿、神楽殿、舞楽殿、社務所、講堂、東門、西門、中門で構成されています。また、境内には、産日社・喜代住稲荷が本殿に向かって右側に祀られています。
拝殿 銅鳥居 百度石
拝殿 銅鳥居 百度石
伊東忠太の監修により1951年建立。平成13年11月28日、東京都選定歴史的建造物に選定されました。 文政4年(1821年)に奉納。平成13年10月23日、港区の文化財に指定されました。 元治元甲子年(1864年)に奉納。平成9年3月11日、港区の文化財に指定されました。
ご祈祷

■社運隆昌商売繁盛
■海上安全
■工事作業安全
■家内安全
■厄除け祓い
■心願成就
■身体健全災禍消除 等

ご祈祷
年間行事
行事 開催日 内容
初こんぴら 1月10日 江戸時代、丸亀藩主邸宅内にあった金刀比羅大神宮を、毎月10日に限って市民の参拝のために開放したことが始まり。今でも10日は縁日が開かれ、御神楽が奉納される。
大祭 10月9日・10日
月次祭 毎月10日(1月・10月除く)
梯子乗り 1月4日・10時30頃〜 江戸消防記念会による梯子乗り。
福豆撒き 2月3日・12時30分〜 神楽殿にて節分の豆まきを実施。
お問い合わせ

金刀比羅宮社務所
■住所:港区虎ノ門1-2-7
■電話:03-3501-9355
■ファックス:03-3593-2839
■ホームページ:http://www.kotohira.or.jp/


物件概要へ戻る
防災センター
     
 
Copyright Mitsui Fudosan Co., Ltd. All Rights Reserved.
 
 
   
 
物件概要へ戻る